TOP > 企業理念
企業理念
-
「らしさ」を見出し、
「つよさ」に変える。技術の進歩。価値観の多様化。社会の変化は加速するばかり。
答えどころか、課題さえ正しいのかわからない時代に、
私たちがデザインするのは、お客様のあるべき未来です。
お客様ならではの想いや技術などをデザインの視点で見つめて、
進むべきビジョンをともに導き出します。
そして、事業や組織、サービスなどのカタチにして、
あたらしく、うつくしく、おもしろく、その価値を世の中へと届けます。
アイデアとクリエーティブのチカラで、ともに考え、ともにつくる。
インパクトたきは、挑戦をつづける企業と歩みつづけていきます。
-
つくるを、つらぬく。
私たちは、つくる。
私たちを私たちたらしめるものだから。
私たちは、ずっとつくってきた。
ひとつひとつが、信頼を積み重ねてくれたから。
私たちは、明日もつくる。
よりよい世界につながると信じているから。
細部までこだわろう。
大きなゴールを描こう。
妥協するのはカンタンだ。
だけど、心を動かさないものに価値はない。
もっといいものをつくろう。
誰にも負けないものをつくろう。
私たちは、今日もつくっている。
自分のために、お客様のために、社会のために。
-
めざすのは「共感」を
「共創」するデザイン株式会社たきコーポレーション インパクトたき
カンパニー社長 西脇 康雄
ITの進化などでコミュニケーションや価値観が多様化しています。そういったなか、ビジネスの世界でも差別化のために機能的価値より情緒的価値、モノづくりからコトづくりへと、⼤きなシフトチェンジが起こっています。
またそれに合わせ、デザインの分野も、広告やプロダクトなど「⾒た⽬のデザイン」という「狭義のデザイン」から、サービスやブランディングといった、より広い領域を対象とする「しくみのデザイン」すなわち「広義のデザイン」へと拡⼤しています。
モノやコト、あるいはブランドに対する親近感や愛着を抱かせる、つまり、⼈々の「共感」を呼び起こすことが、ビジネスや経済、社会や組織において重要なファクターになっているのです。
東海地区最⼤規模の広告制作プロダクションとして30年の歴史を持つインパクトたき。⻑年の経験で培ってきたデザイン⼒は、時代に合わせて変化し、成⻑し続けています。
美しさを追求する「クラシカルデザイン」から、ユーザー視点と美意識に⽴脚し、ビジネスやテクノロジーと結びついた「まったく新しいデザイン」へ。ビジネスの課題解決や、より良い社会づくりのために、私たちと⼀緒に「共感」を「共創」しませんか。